青森鉄道巡礼の旅~ストーブ列車で一献。

DSC_7670

今回の旅のもう一つの目的、津軽鉄道のストーブ列車を堪能すべく、朝、五所川原駅に赴く。

DSC_7672

DSC_7675

DSC_7676

既にストーブ列車目当ての観光客が駅の改札口周りでストーブを囲んでいる。

DSC_7679

DSC_7678

DSC_7681

ホームに降りると、ポツンと旧客一両と、その先に牽引用の気動車が止まっている。あー、機関車じゃなくて、ディーゼルカーで引っ張るのね…と思いつつ、早速乗車。

DSC_7746

列車が発車するとすぐに車内販売が始まる。

DSC_7683

DSC_7822

普段は飲まないくせに、編集長氏と日本酒とスルメを購入し、早速ストーブであぶってもらう。

DSC_7685

ストーブ列車というのはここが醍醐味らしい。

DSC_7688

やれ「スルメッ子」「酒っ子」と車内のあちこちで飛ぶように売れる。その度に乗車しているオジさんがせっせとスルメをストーブで焼いてくれる。

DSC_7695

時折、車掌さんがストーブに石炭をくべて、火加減を確かめる。観光案内のお姉さんが、色々説明もしてくれ、やや酒も回り、これは大変愉しい。

DSC_7706

途中の金木で半分以上の観光客が降りて行く。バスツアーでちょっとストーブ列車を体験、という趣向らしい。

DSC_7710

我々は終点、津軽中里まで今暫く写真を撮りつつ、酒をちびりちびり飲みつつ、スルメをかじりつつ、という忙しい時間を過ごす。

DSC_7722

DSC_7725

DSC_7734

スルメをかじりながら列車に揺られ、雪の車窓を眺めていると、こんな休日も悪くないと思う。

DSC_7750

列車は30分程で終点、津軽中里駅に到着。

DSC_7759

DSC_7763

ここでも団体さんは一斉に観光バスに乗って、次の目的地へ去って行った。団体がいなくなると、一時賑わった駅は静まり返る。

DSC_7764

DSC_7767

ここまで牽引してきた気動車「走れメロス」号の「機回し」が始まった。

DSC_7771

DSC_7775

DSC_7773

DSC_7801

小一時間程の停車のあと、再び列車は五所川原に向けて出発する。

DSC_7803

DSC_7804

DSC_7807

DSC_7815

今度はストーブから離れた場所に陣取って、再び日本酒とスルメを注文したところで列車は走り出す。このシチュエーション、スルメが止まらない。

DSC_7828

DSC_7819

戻りの列車はお客さんも3分の1程の入り。

DSC_7831

オジさんもスルメを焼く手を休め、一息というところ。

DSC_7840

DSC_7843

DSC_7853

ギシギシきしむ旧客に揺られること30分で再び五所川原に到着。

DSC_7871

DSC_7877

DSC_7875

DSC_7881

次のストーブ列車を待つ団体で、ホームは人で溢れていた。今度はストーブ客車は2両、先頭には機関車が取り付いていた。

DSC_7883

我々は車内の観光アテンダントのお姉さんおススメのラーメン屋で、五所川原名物「天中華」を酔い覚ましに頂く。ラーメンの上にホタテ天ぷらが入ったもの。そば屋なのにラーメン?など、色々疑問はあったが、これが絶品。

DSC_7893

編集長氏と近くのショッピングモールの温泉健康ランドでひと風呂浴びて、青森空港行きの空港バスに乗る。これまた小さなマイクロバス…。

DSC_7899

日が沈みかけるころ、青森空港から737-800に乗り込み、再び羽田へと戻る。週末の贅沢な鉄道探訪の旅になった。

DSC_7903

コメントを残す